高知県高等学校PTA連合会会長  挨拶・便り

       <会長便り> 

 2013年 6月29日    定期総会並びに単P会長研修より

 2013年10月19日    第2回研修会より

 2014年 1月10日   新年の挨拶(会長だより)

 2014年 2月 1日   功労者表彰式並びに研修会より

 2014年 3月 1日   平成25年度 卒業式 祝辞

 2014年 4月 2日   平成26年度 入学式 祝辞

 2014年 4月11日   高知県いじめ防止基本方針について
                
 2014年 4月14日   高知大会にむけて(会長だより)

    平成25年度 高知県高等学校PTA連合会 会長 生永 慎一 挨拶
 

 

 平成25629()開催 「平成25年 高知県高等学校PTA連合会定期総会」におきましてご承認をいただき25年度の連合会

長を務めさせていただきます生永慎一です。本年度もよろしくお願いいたします。

 今年で3年目となり気持ちも新たに、会員の皆さんの先頭に立ってPTA活動に取り組んでまいりますのでご協力をお願いします。

 高知県は県内を6地区に分けてそれぞれの地区にて(育成員制)連絡協議会を年2回開催しています。この2年間それぞれの地区会に

出席させていただき、高校生の現状と、課題そして地域での課題について情報を得ることができました。

 この情報と合わせて定期総会にてご承認をいただいた、事業計画に基づき本年度も研修会、情報発信を行います。ご協力をよろしくお

願いします。

  さて高校生の学力・学習状況調査において

「高校生には成ったが、何を勉強していいのか分からない」「勉強の仕方が分からない」 「将来の希望進路が見つからない」

と悩んでいる高校生が増えてきています。

人間は、目標が無ければ前に進むことができません。堂々巡りするだけです。私たちの時代は決して豊かな時代では無かったですが、

それぞれに何かしら目標を持ち、一歩ずつ近づこうと努力を重ねました。
地域で学び、地域で育ち、そして地域で仕事をする。大きなこ

とはできなくても、それぞれに夢を持ち続けて今も未来へ希望を持っています。

コミュニケーションツールは少なかったけれど、多くの人と出会い、学び、経験することで、自分の立ち位置があり、語るべき時機が

ありました。 そして今何をしなければならいないのかを学んできました。

 「なぜ今 夢(目標)を持つ子どもが少なくなったのか?」

 いま私はこの原稿をパソコンに向かって書いています。 分からない漢字、表現は即座にパソコンが答えを出してくれます。 

一言もしゃべることなく情報を得ることができるのです。
便利なようで、何かしら一抹の不安が頭をよぎります。

 「子育てとはなにか? PTA活動とはなにか?」  

明確な答えはありません。
しかし高知の将来を担う子どもたちを育て上げることが私たちの使命です。

 私たちが変わらなければ子どもたちは変わりません。

 「夫婦愛」「子ども愛」「地域愛」 いろんな愛があります。

まず私たちから真剣に向き合い、目と目を合わせて話しを聞き、話してみましょう。そして愛し合いましょう。 ぜひ一歩を踏み出し

てください。 

私たちが変わり、そして子どもたちを変えましょう。

 

 平成26年7月11日() 中国四国地区PTA連合会大会「高知大会」が高知県民文化ホールにて行われます。

 緑の山から青い海へ」〜夢をつないで未来へ〜 をテーマに掲げました。

 山々に降ったそれぞれの雨粒が、谷間を流れ、小川、川となります。そしてそこには多くの出会いがあり、激流があり、また緩やかな

流れがあり、いろんな試練を乗り越えて海に流れ着きます。 そして回りの草花や木々にそして田畑に恵みを与えます。
いつの時代にも

変わらない自然の営み、恵みを私たちは肌で感じています。

 皆さまの一つひとつのPTA活動、そして子どもたちに真剣に向き合い、話しを聞き、話しをする。その集大成が高知大会です。子ども

たち、そして地域と共に大会成功に向けてご協力をよろしくお願いします。

 
 結びに、高P連今後も多くの会員の皆さまの声に耳を傾けてまいりますので気軽にお声掛けをください。 そして各学校のPTA活動

が多くの会員の参加により行われますようにお願い申し上げまして挨拶とさせていただきます。

 

                                      高知県高等学校PTA連合会 
                                         
                                         会 長  生永 慎一